文字サイズの変更
シーラ・レゼピ副総裁、ウスマン・ディアガナ副総裁はじめ世界銀行の主として人事担当の重役の皆さんが来日されました。
世銀の本来業務は「途上国への資金援助」ですが、今回のミッションは「優秀な人材の採用」。一昨日の上智大学キャリア・セミナーの「世界銀行グループで働く」というセッションで、学生の皆さんに直接呼びかけたとのことです。
「より多くの日本人が国際機関で活躍する為の方策」などについて、率直で有意義な意見交換をすることができました。
昨日お招きにあずかった宮中でのお茶会で、この様な素敵なお土産を頂戴しました。菊の御紋のボンボニエールに入った金平糖です。
皇室のボンボニエールと金平糖には、歴史とともに日本の工芸技術の素晴らしさを感じます。
財政金融委員長の就任祝いに、菰樽をいただきました。
この1年。自民党の法務部会長という仕事は、長年取り組んできた経済分野とは勝手が違い戸惑うことも多かったのですが、得るものの方がはるかに大きかったと思います。
「すべての困難は、あなたへの贈り物を両手に抱えている」と言うリチャード・バック(「かもめのジョナサン」の著者)の言葉の通りでした。来年は再び経済分野を中心に活動していきます。
日米のハイレベル交流を目指して来日した、米国各地で活躍するアジア系アメリカ人の皆さんとの意見交換会です。
私の向かって左にいらっしゃるのはアイリーン・ヒラノ・イノウエ米日カウンシル会長。ハワイの旧ホノルル国際空港は、昨年「ダニエル・K・イノウエ国際空港」へと名称が変更になりましたが、その由来となった故ダニエル・イノウエ上院議員の奥様です。