2023年12月2日
スターロード 点灯式
A45F283C-7B40-4C44-AC4F-C4F0D50ED6A1
 
今年で25周年を迎えたスターロードの点灯式に参加しました。グリーンベル隊の皆様のハンドベル演奏では横浜メドレーが披露され、心地良い音色に魅了されました。馬場の水道道をお通りの際は、星のイルミネーションをお楽しみください。
 
LINE_ALBUM_令和5年12月1日金曜日スターロード点灯式_231202_3加工後 LINE_ALBUM_令和5年12月1日金曜日スターロード点灯式_231202_6加工後 LINE_ALBUM_令和5年12月1日金曜日スターロード点灯式_231202_9加工後 LINE_ALBUM_令和5年12月1日金曜日スターロード点灯式_231202_11加工後 LINE_ALBUM_令和5年12月1日金曜日スターロード点灯式_231202_12加工後 LINE_ALBUM_令和5年12月1日金曜日スターロード点灯式_231202_17加工後 LINE_ALBUM_令和5年12月1日金曜日スターロード点灯式_231202_18加工後 LINE_ALBUM_令和5年12月1日金曜日スターロード点灯式_231202_29加工後 LINE_ALBUM_令和5年12月1日金曜日スターロード点灯式_231202_30加工後 LINE_ALBUM_令和5年12月1日金曜日スターロード点灯式_231202_33加工後
2023年11月30日
中西けんじ君を励ます会
LINE_ALBUM_2023励ます会_231130_164加工後
 
 
開催を企画してくださった発起人の皆さん、ご臨席賜りました皆さん、支援してくださったボランティアの皆さん、本当に有難う御座いました。
多くの方のご期待にそえる様、さらに努力を続けて参ります。今後ともご指導ご鞭撻を、よろしくお願い申し上げます。
2023年11月27日
第5回川崎修平杯・インディアカ大会
EB3F1C8C-6777-4D4F-8D38-922E001F77A4
 
年齢や性別に関係なく、誰もが楽しめる親しみやすいスポーツですね。寒さに負けず、真剣にプレーをしている皆さんを見ていると、心が温かくなります。優勝を目指して頑張ってください。
 
LINE_ALBUM_20231126_231126_3加工後 LINE_ALBUM_20231126_231126_36加工後 LINE_ALBUM_20231126_231126_59加工後 LINE_ALBUM_20231126_231126_64加工後 LINE_ALBUM_20231126_231126_65加工後 LINE_ALBUM_20231126_231126_69加工後 LINE_ALBUM_20231126_231126_71加工後 LINE_ALBUM_20231126_231126_78加工後LINE_ALBUM_20231126_231126_51加工後
2023年11月26日
下末吉バザー
DDC3F8A2-C15C-4788-9C93-333FD69F3D76
 
年に一度の開催ですから、地域の皆さんが楽しみにされているんですね。寒い雨の中でしたが、開場前から並んで待っていらっしゃいました。私もいろいろと買い込みました(^^)/
 
LINE_ALBUM_20231126下末吉バザー_231126_1加工後2 LINE_ALBUM_20231126下末吉バザー_231126_5加工後 LINE_ALBUM_20231126下末吉バザー_231126_7加工後 LINE_ALBUM_20231126下末吉バザー_231126_9加工後 LINE_ALBUM_20231126下末吉バザー_231126_13加工後 LINE_ALBUM_20231126下末吉バザー_231126_15加工後 LINE_ALBUM_20231126下末吉バザー_231126_16加工後LINE_ALBUM_20231126下末吉バザー_231126_6加工後
2023年11月25日
農業まつり・スキンシップ祭
D599B8D4-FC87-42FF-AC9D-968D347C11FB
 
昨日の温かさから一転、この時期らしい寒気がやってきましたが会場は熱気で一杯でした。新鮮な野菜などを買って、焼きそばを食べて、秋の収穫の有難さを実感しました。
 
LINE_ALBUM_農業まつり(神奈川)_231125_1加工後 LINE_ALBUM_農業まつり(神奈川)_231125_6加工後 LINE_ALBUM_農業まつり(神奈川)_231125_17加工後 LINE_ALBUM_農業まつり(神奈川)_231125_86加工後 LINE_ALBUM_農業まつり(神奈川)_231125_88加工後 LINE_ALBUM_農業まつり(神奈川)_231125_92加工後 LINE_ALBUM_農業まつり(神奈川)_231125_98加工後
2023年11月24日
馬場の赤門祭・旧東海道まつり・生麦de事件DA!!
LINE_ALBUM_20231123_231123_49加工後
 
地域振興の基本は「人が集まる」ことだと思います。歴史的建造物である「馬場の赤門」でのお祭り。魚河岸通りでの旧東海道まつり。さらには、生麦駅をはさんだ2つの商店街での生麦de事件DA!!と、改めて賑わいの大切さを実感しました。
2023年11月23日
ふるさとまつり:松見地区
F4B4F8D7-3948-4AB6-B348-C2522B1C91F8
 
「住んでよかった松見町」をテーマに、地域の皆さんが絆を深めるイベントが4年ぶりに開催されました。揚げたてのコロッケ!ホクホクでとても美味しかったです。
 
LINE_ALBUM_松見地区 ふるさとまつり_231123_8加工後LINE_ALBUM_松見地区 ふるさとまつり_231123_12加工後 LINE_ALBUM_松見地区 ふるさとまつり_231123_14加工後LINE_ALBUM_松見地区 ふるさとまつり_231123_3加工後 LINE_ALBUM_松見地区 ふるさとまつり_231123_11加工後
2023年11月23日
六角橋杉山大神•白幡八幡神社:新嘗祭
20320597-9AC2-4E1B-BA3B-8840238696D3
 
今年も秋の収穫に感謝する「新嘗祭」が執り行なわれました。西暦720年頃、奈良時代に完成したと言われる日本書紀に、「新嘗」という言葉が記されていましたから1300年以上も続いているお祭りですね。来年も豊作であるよう祈願しました。
 
LINE_ALBUM_六角橋杉山大神秋の小祭(新嘗祭)_231123_1加工後 LINE_ALBUM_六角橋杉山大神秋の小祭(新嘗祭)_231123_5加工後 LINE_ALBUM_六角橋杉山大神秋の小祭(新嘗祭)_231123_6加工後 LINE_ALBUM_六角橋杉山大神秋の小祭(新嘗祭)_231123_7加工後LINE_ALBUM_白幡八幡神社秋の小祭(新嘗祭)_231123_8加工後LINE_ALBUM_白幡八幡神社秋の小祭(新嘗祭)_231123_1加工後 LINE_ALBUM_白幡八幡神社秋の小祭(新嘗祭)_231123_4加工後
2023年11月19日
横浜市場まつり2023
EF0F7AC5-06DD-4BB6-972D-E3A23FF16901
 
天候にも恵まれて大賑わい。午前中だけで、4万人以上の人が来場したそうです。おなじみの横濱シスターズのステージを楽しみながら、思わずたくさん買い込みました ヾ(´▽`;)ゝ
 
LINE_ALBUM_20231119横浜市場祭り_231119_13加工後LINE_ALBUM_20231119横浜市場祭り_231119_9加工後LINE_ALBUM_20231119横浜市場祭り_231119_6加工後 LINE_ALBUM_20231119横浜市場祭り_231119_8加工後 LINE_ALBUM_20231119横浜市場祭り_231119_19加工後
2023年11月18日
新鶴見文化祭:新鶴見小学校コミュニティーハウス
8EB745C9-DACA-4F99-BA2A-D20A30B3570E
 
吹き抜ける風は冷たかったですが、学校の先生たちで構成されたバンドが演奏する「ロッキーのテーマ」を聴いて熱い気持ちになりました。私の好きな言葉は「いつだって挑戦者」です。
 
LINE_ALBUM_20231118_231118_6加工後 LINE_ALBUM_20231118_231118_7加工後 LINE_ALBUM_20231118_231118_11加工後 LINE_ALBUM_20231118_231118_27加工後 LINE_ALBUM_20231118_231118_33加工後 スクリーンショット 2023-11-18 131100