行列のできる焼きそば屋さんで、ミックス焼きそばをいただきました。ボリューミーで大変美味しかったです!一緒に写っているのは明るくて元気な女将さんです。
賀詞交換会や挨拶回りの合間に本年初の栞(しおり)でのランチ。大将特製のくり豚のソテーがとても美味しいです。午後も頑張ります!
神奈川区と鶴見区の消防出初め式に参加しました。今年も一年、市民の皆さんのためによろしくお願いいたします。
仕事始めは、ほぼ毎年わたしの誕生日と重なります。
本年も気を引き締めて、さらに前進して参ります!
富士山が拝めるスポットで、無事と平和を祈願いたしました。今年も国・県・市で力を合わせて、皆さんの生活をより良いものにするために頑張ります。
昨晩は、年末特別警戒中の消防団の皆さんの激励にうかがいました。厳しい寒さの中、夜間の警戒にあたっている消防団員の方々に改めて感謝いたします。
釜締めは竈(かまど)を休め、火の神様に対して1年間の無事を感謝する習慣です。毎年この時期に、お餅つきと一緒に行なっていらっしゃるお宅にお伺いしました。火に対する感謝、食物に対する感謝、無事に暮らせたことをしっかりと感謝し、併せて新しい年の無事を祈願しました。
今日のご挨拶回りは、まず税調での論戦の模様を税理士の先生にご報告。自動車整備業の方の相談をお聞きし、IT関連企業の役員の方と今年一年を振り返った後は、後援会幹部と来年の活動の抱負を語りました。空腹を満たしてくれたのは、駒岡龍慶飯店さんのあんかけとりそばです。この後もまだまだ頑張ります!
朝の駅頭活動の後は、地域の皆さんの所へのご挨拶です。動けば動くほどお腹が空いてきます。今日は魚春とと屋さんのミックスフライ定食を頂きました。午後もまだまだ活動します。