2024年は世界的に選挙の年でしたが、日本は今年も熱い夏になりそうです。参議院議員候補予定者の「わき雅昭」さんと私が、一緒に写っているポスターの貼り出し中です。
整然とした消防総合演技と一斉放水。消防活動は、命を守る使命感と勇気の象徴です。火災や災害に立ち向かい、人々の安全と安心を守る皆さんの献身的な努力に深い感謝と敬意を捧げます。これからも、しっかりと支援していきます!
2025年1月8日
山田かずまさ横浜市議後援会・成田山初詣
山田かずまさ市議と後援会の皆さんのバスを見送ったあとは、新年のご挨拶。ラーメン大雄さんで腹を満たして、さらに地域の皆さんのもとにお伺いするとともに夜の3つの賀詞交換会に臨みます。
新年おめでとうございます。
今年も地域の神社にて執り行われた元旦祭に参加いたしました。
「我慢をすると整う」という言葉があります。困難や挑戦に直面しても、忍耐を重ねることで、新たな秩序や成長が生まれるという意味です。この思いを胸に刻みながら、地域や国の未来のため、一歩一歩着実に進んでまいります。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
この1年、大変にお世話になりました。寒い日が続きますが、どうぞお体に気を付けてお過ごしください。よい年をお迎えくださいますよう、心からお祈り申し上げます。
火災の痛ましさには、筆舌に尽くしがたいものがあります。その予防や迅速な対応に日々尽力し、地域の安全を支えている消防団の皆さんの献身に心から敬意を表します。この写真を撮ったのは、神奈川消防団に属している私の事務所のスタッフです。
先日、横浜港大さん橋で続けられている実証実験も視察してきました。日本発の技術を海外勢に負けることのないように、しっかりと応援していきます。
寒さが一段と増してきましたが、マラソンや餅つきには丁度良いですね。スターロード点灯式でのハンドベルの演奏もお楽しみください

風が冷たくなり陽だまりがうれしい季節になりましたが、秋の伝統行事や商店街のイベント、さらには駅頭で多くの方にお会いすることが出来て、改めて地域の暖かさを感じました。今朝は一段と冷え込んでいますね。体調にはくれぐれもご注意ください。
地域の皆さんのところに伺っている途中で、こんなに沢山の横浜野菜と出会いました。美味しい野菜を食べて、元気に活動を続けます!